ちょいと試し撮り。
かれこれ3ヶ月前くらいからチマチマ修理していたカメラが直ったみたいなのでちょっと試し撮りに!

試し撮りなのでf5.6に設定して後はカメラ任せ!
この写りで何のカメラか解るかな?

試し撮りなのでf5.6に設定して後はカメラ任せ!

この写りで何のカメラか解るかな?
▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-30 21:11
| 国産カメラ
久しぶりのEE-2
この間久しぶりにPen EE-2を使ってみました。
しかも久しぶりってのに夕陽の写真、思いっきり逆光です!まっ倍撮れるのでいろいろ試せて面白かった~~!

取りあえずISO設定は変えられるのでひたすら変えて撮影、おかげで結構見れる写真撮れました。

OLYMPUS-PEN EE2
しかも久しぶりってのに夕陽の写真、思いっきり逆光です!まっ倍撮れるのでいろいろ試せて面白かった~~!

取りあえずISO設定は変えられるのでひたすら変えて撮影、おかげで結構見れる写真撮れました。

OLYMPUS-PEN EE2

▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-24 16:22
| 国産カメラ
PenD 覚え書き
PenDの被写界深度表(m)

ちなみに被写界深度とは、厳密に言えばピントが合っていなくても、合っていると許容出来る範囲のこと。
なのでパンフォーカスで撮る時や背景をぼかしたい時に結構便利かも?
一応過去PenDで撮った写真も載せておきます。

OLYMPUS PEN D

ちなみに被写界深度とは、厳密に言えばピントが合っていなくても、合っていると許容出来る範囲のこと。
なのでパンフォーカスで撮る時や背景をぼかしたい時に結構便利かも?
一応過去PenDで撮った写真も載せておきます。

OLYMPUS PEN D

▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-22 22:36
| 日記
カゴのモニター!
取りあえずお二方にお願いしたいと思います。
一応引き渡しは9月下旬、取り付けは各個人でお願い致します。
カゴは良いのですが現状取り付け方法をどうしようか思案中~~!

RICOH GX200&BROMPTON
一応引き渡しは9月下旬、取り付けは各個人でお願い致します。
カゴは良いのですが現状取り付け方法をどうしようか思案中~~!

RICOH GX200&BROMPTON

▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-20 18:54
| 自転車
トレードマーク?
そう言えばこの間淀川沿いで休憩していると水色のブロンプトンに乗ったおじさんに声をかけられました。
何でもブログで私のカゴ付きブロンプトンを見て実物を見てみたかったらしい。
まっそう言われると悪い気はしないので出来る限りおじさんの質問に答えました、まだこれは試作品である事や今プロトタイプを制作中である事など。
その後、もし余分に制作してもらえるなら作って欲しいとまで言われました。
まっ実際2ヶ月くらい使用して不具合無しなので大丈夫とは思うんですが人って思いがけない使い方しますからね~~ここはやっぱりお断りしておきました。
取りあえず知り合いのブロンプトン乗りの方にモニター使用して貰って駄目だし&改良してからでないと人様には制作できませんね。
ちなみにモニター使用してみたい人っていたりします?

RICOH GX200&BROMPTON
何でもブログで私のカゴ付きブロンプトンを見て実物を見てみたかったらしい。
まっそう言われると悪い気はしないので出来る限りおじさんの質問に答えました、まだこれは試作品である事や今プロトタイプを制作中である事など。
その後、もし余分に制作してもらえるなら作って欲しいとまで言われました。
まっ実際2ヶ月くらい使用して不具合無しなので大丈夫とは思うんですが人って思いがけない使い方しますからね~~ここはやっぱりお断りしておきました。
取りあえず知り合いのブロンプトン乗りの方にモニター使用して貰って駄目だし&改良してからでないと人様には制作できませんね。
ちなみにモニター使用してみたい人っていたりします?

RICOH GX200&BROMPTON

▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-18 20:50
| 自転車
久しぶりにBRUNO
最近ブロンプトンばかりだったので久しぶりにブルーノに乗ってみました。
手軽に輪行は出来ませんが小径車なので小回りが利き手軽に乗る事が出来ます、しかもコスト面でもかなりお買い得かも?と言ってもママチャリよりは断然高いですが。
また折りたたみにはないしっかりとした剛性感も良いですね、その分地面からの震動は拾います。
なんだかんだで2年乗っていますが良くできた自転車です。

RICOH GX200&BRUNO
手軽に輪行は出来ませんが小径車なので小回りが利き手軽に乗る事が出来ます、しかもコスト面でもかなりお買い得かも?と言ってもママチャリよりは断然高いですが。
また折りたたみにはないしっかりとした剛性感も良いですね、その分地面からの震動は拾います。
なんだかんだで2年乗っていますが良くできた自転車です。

RICOH GX200&BRUNO

▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-17 23:07
| 自転車
お試しフィルム
コダックからなにやら新しいフィルムが出たみたいなのでちょっとお試しに使ってみました。

RICOH GX200
以下試し撮りです。

RICOH GX200

以下試し撮りです。
▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-16 15:06
| 国産カメラ
バーベキューの翌日は!
気が付くと湯船にて午前5時、確か前日お風呂に入ったのは午後8時頃・・・・思いっきり寝ていましたね。(笑)
って事で予想外の早起きしたので取りあえず企画している撮影会のポタ試走~~!朝から阪堺線の浜寺駅前駅まで行ってきました、その後盛豚さんから非常招集のメールが来たので天王寺に移動!

そう言えば途中こんな見慣れた横顔が!
さて、合流!
って事で予想外の早起きしたので取りあえず企画している撮影会のポタ試走~~!朝から阪堺線の浜寺駅前駅まで行ってきました、その後盛豚さんから非常招集のメールが来たので天王寺に移動!

そう言えば途中こんな見慣れた横顔が!

さて、合流!
▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-15 14:56
| 日記
バーベキューin浜寺公園
やってもうた!
カラーネガ使っていたのにイエローフィルター外すの忘れました・・・


と言う具合に数枚失敗~~!
OLYMPUS 35 RC


と言う具合に数枚失敗~~!
OLYMPUS 35 RC

▲
by yue-tukishiro
| 2011-08-10 20:46
| 国産カメラ
適当にお散歩しながら写真撮っています、そんなに上手くはありませんが見ていって下さい。2011年からパイプ喫煙をはじめました。コメントなどアダルト宣伝防止の為承認制にしています。
by yue-tukishiro
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ
カメラ日和編集部日記 “...PUSH-PULL
好きやねん 大阪カメラ倶...
monologue@1mg
「snap!」ブログ_フ...
写真とカメラの日々
40代どこまでやるの?
Tomの気まぐれブログ
ミモパワカメラⅡ
「アメリカドラマ」と「自...
area code 072
daily note 3...
山六興業
tomoのつぶやき日記
光画部(仮名)ギャラリー
ふぉと帖
フィルム一本勝負 in 関西
エキサイトブログ以外のリンク
comfortable & film photo life
Bici Termini ビチ・テルミニー大阪折りたたみ自転車屋
ブーランジェリーグリム
自転車日和に風になる
一番には、なれないけど・・・・
のすママのブログ
Kenclip のカメラ de 散歩
フィルムを月に1本使うの会
こんなことをやってみた 新館
PhotTon dotTon NetTon
■ ■ photo_log ■ ■
盛豚の日記
風に乗って
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Bici Termini ビチ・テルミニー大阪折りたたみ自転車屋
ブーランジェリーグリム
自転車日和に風になる
一番には、なれないけど・・・・
のすママのブログ
Kenclip のカメラ de 散歩
フィルムを月に1本使うの会
こんなことをやってみた 新館
PhotTon dotTon NetTon
■ ■ photo_log ■ ■
盛豚の日記
風に乗って
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ライフログ
カテゴリ
全体ドイツカメラ
ソビエトカメラ
イギリスカメラ
国産カメラ
中国カメラ
トイカメラ
デジタルカメラ
携帯カメラ
阪堺線
喫煙具
自転車
PC関係、豆知識
先月のまとめ
自転車盗難情報
日記
タグ
処分済み(115)RICOH GX200(106)
OLYMPUS-PEN F(55)
OLYMPUS E-520(50)
BROMPTON(37)
Nikon F100(31)
Nikon F3(26)
Mamiya M645 1000S(20)
Nikon FG(19)
OLYMPUS 35 RC(16)
OLYMPUS-PEN EE2(14)
Pentax ME(14)
OLYMPUS-PEN S(13)
Nikon F(12)
Asahi Pentax 6×7(12)
CaplioR7(11)
iPhone(10)
Konica RECORDER(9)
zarya(8)
Seagull WWSC 120(8)
kiev 4a(8)
Diana Mini(7)
Leica Ⅱ(7)
Pentax MZ-30(6)
使用写真機紹介(5)
RICOH GR1s(4)
FinePix X100(4)
Nikomat EL(4)
IS03(3)
LUMIX DMC-GF1(3)
MINOX 35GT(3)
Fisheye 2(2)
MICROFLEX(2)
自転車盗難情報(2)
SMENA 8M(2)
写ルンです(1)
OLYMPUS E-400(1)
Nikon D40(1)
LOMO LC-A(1)
Konica Big mini(1)
iPhone4S(1)
BRUNO(1)
???(1)
最新の記事
どちらが良いですかね? |
at 2012-04-18 17:34 |
桜の髪飾り |
at 2012-04-07 18:13 |
写真展やります。 |
at 2012-03-27 15:27 |
有り難うございます。 |
at 2012-03-14 16:51 |
新しい事をはじめました。 |
at 2012-03-01 16:21 |
以前の記事
2012年 04月2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月