写り方の違い。
銀塩カメラは、カメラやレンズ、フィルムが違うだけで結構写り方が変わります。
なのでついつい複数台そろえてしまうのかな?でもそのうちに自分の気に入る写りが解って台数が減っていき自分のお気に入りが出来る。

Rollei 35 S
続きを見る
なのでついつい複数台そろえてしまうのかな?でもそのうちに自分の気に入る写りが解って台数が減っていき自分のお気に入りが出来る。

Rollei 35 S
続きを見る
▲
by yue-tukishiro
| 2011-01-14 18:10
| 国産カメラ
自粛と言っても。
別にブログをお休みするとかそう言った事では無く、「物欲」を自粛と言うか封印です。
去年はいろいろ欲望に任せてカメラ増やしすぎました、中には1度フィルムを通しただけで使われずに放置されている物もあったりします。
とりあえず今年上半期は今持っている機材をまずは十分使ってあげる事、そして本当に必要と思われるカメラやレンズは下半期に購入、それまでに必要の無いカメラは処分!
やっぱりカメラは使わないと一気に痛みますから、それにあれもこれも使っていたら次は「どのカメラ使うか」って考える時間がもったいないような気がします。
カメラの数を減らして撮影回数増やして私らしい写真を撮る、これが今年の目標です。

Mamiya M645 1000S
去年はいろいろ欲望に任せてカメラ増やしすぎました、中には1度フィルムを通しただけで使われずに放置されている物もあったりします。
とりあえず今年上半期は今持っている機材をまずは十分使ってあげる事、そして本当に必要と思われるカメラやレンズは下半期に購入、それまでに必要の無いカメラは処分!
やっぱりカメラは使わないと一気に痛みますから、それにあれもこれも使っていたら次は「どのカメラ使うか」って考える時間がもったいないような気がします。
カメラの数を減らして撮影回数増やして私らしい写真を撮る、これが今年の目標です。

Mamiya M645 1000S

▲
by yue-tukishiro
| 2011-01-09 14:11
| 国産カメラ
今年一年を振り返って。
2月から始めたこのブログ、内容はともあれ本日まで毎日更新(多少改ざん有り)でやってきました。
いや~~最初は毎日更新って思っていなかったのですが、3ヶ月くらい過ぎたあたりから更新するのが当たり前になり、中には1日2~3回更新とかもありました。
毎回毎回拙い文章でしたが、ご覧いただきました皆様のコメントやお会いした時の話のネタなどいろいろ励まされました、このブログをご覧いただき、またリンクしていただき有り難うございます。
今年はいろいろな事がありました。
まずはカメラクラブに入会!
カメラクラブって言っても撮影メインではなく、どちらかと言うと「カメラを楽しんでいるクラブ」って感じです。
大阪手作りカメラクラブ
手作りと書いていますが私は手作りできません(笑)ただ会員の皆様、凄いカメラ作ったりしています。
また知識もものすごくある人ばかりなのでものすごく勉強出来ました。
次にこのお店が無かったら私はハーフカメラ手放していました。
フジカラープラザMMG
こちらはハーフでも現像、データ化やってくれます、しかも当日!
しかもお店が近所!いろいろ良くして貰っています、そう言えば来年こんな事もあったりします。
『FUN PHOTO CLUB Photo exhibition of second』
2点ほど写真出しています、興味のある方は一度見に来てください。
その他このブログのおかげでいろんな人とも知り合いいろんな勉強が出来たと思います。
また来年もよろしくお願いいたします。

Mamiya M645 1000S
いや~~最初は毎日更新って思っていなかったのですが、3ヶ月くらい過ぎたあたりから更新するのが当たり前になり、中には1日2~3回更新とかもありました。
毎回毎回拙い文章でしたが、ご覧いただきました皆様のコメントやお会いした時の話のネタなどいろいろ励まされました、このブログをご覧いただき、またリンクしていただき有り難うございます。
今年はいろいろな事がありました。
まずはカメラクラブに入会!
カメラクラブって言っても撮影メインではなく、どちらかと言うと「カメラを楽しんでいるクラブ」って感じです。
大阪手作りカメラクラブ
手作りと書いていますが私は手作りできません(笑)ただ会員の皆様、凄いカメラ作ったりしています。
また知識もものすごくある人ばかりなのでものすごく勉強出来ました。
次にこのお店が無かったら私はハーフカメラ手放していました。
フジカラープラザMMG
こちらはハーフでも現像、データ化やってくれます、しかも当日!
しかもお店が近所!いろいろ良くして貰っています、そう言えば来年こんな事もあったりします。
『FUN PHOTO CLUB Photo exhibition of second』
2点ほど写真出しています、興味のある方は一度見に来てください。
その他このブログのおかげでいろんな人とも知り合いいろんな勉強が出来たと思います。
また来年もよろしくお願いいたします。

Mamiya M645 1000S

▲
by yue-tukishiro
| 2010-12-31 15:55
| 国産カメラ
銀塩カメラ、撮り納め。
諸事情により来年1月4日までフィルムの現像が出来ません、まっただ単にお店がお休みなだけですが。
って事で今年最後の撮影に行ってきました。

続きを見る
って事で今年最後の撮影に行ってきました。

続きを見る
▲
by yue-tukishiro
| 2010-12-29 22:01
| 国産カメラ
部活、新たなカテゴリー!
その名も「中判会」、今回は6×4.5と6×6のフォーマットが参加。
言い出しっぺが遅刻と言う事なのでとりあえず新世界経由で阪堺線恵美須町駅に。
途中、大阪環状線唯一の踏切渡ったり、新世界であえて裏の商店街歩いたのですがその様子は35mmなのでそのうちアップ。
で、やはりここで阪堺線を撮らなければ!って事で恵美須町駅!

More
言い出しっぺが遅刻と言う事なのでとりあえず新世界経由で阪堺線恵美須町駅に。
途中、大阪環状線唯一の踏切渡ったり、新世界であえて裏の商店街歩いたのですがその様子は35mmなのでそのうちアップ。
で、やはりここで阪堺線を撮らなければ!って事で恵美須町駅!

More
▲
by yue-tukishiro
| 2010-12-27 15:14
| 国産カメラ
大阪光のルネッサンス(中判会)
中判で「大阪光のルネッサンス」を撮ってみましたがことごとく失敗。
とりあえずまともな写真のみアップ!


Mamiya M645 1000S
とりあえずまともな写真のみアップ!


Mamiya M645 1000S

▲
by yue-tukishiro
| 2010-12-26 22:04
| 国産カメラ
今日は今年最後の部活・・・かも?
確か中判縛りがあったはずなので持って行くカメラはMamiya M645 1000S、結構重量級のカメラです。
その後もしかしたらイルミネーション撮りに行くかもしれないのでISO800をセットしたPentax ME、これは軽量コンパクト。
後は最近手に入れたPentax MZ-30、AF簡単カメラ。
部長も来られると言う事なのでRollei 35 S、まっ押さえとして・・・
これだけ持って行ってもちゃんと全部使います、ただ問題は今の時点で集合場所以外は何も決まってないって事!
まっ行き当たりばったり撮影ってのもいいかも?

Mamiya M645 1000S
その後もしかしたらイルミネーション撮りに行くかもしれないのでISO800をセットしたPentax ME、これは軽量コンパクト。
後は最近手に入れたPentax MZ-30、AF簡単カメラ。
部長も来られると言う事なのでRollei 35 S、まっ押さえとして・・・
これだけ持って行ってもちゃんと全部使います、ただ問題は今の時点で集合場所以外は何も決まってないって事!
まっ行き当たりばったり撮影ってのもいいかも?

Mamiya M645 1000S

▲
by yue-tukishiro
| 2010-12-25 10:23
| 国産カメラ
よくよく考えたら!
645ってハーフですやん!って事はハーフ好きな私がはまるのは当然!
などと自分に言い訳をしつつ新たな645機を探しています、まっPentax 645になると思いますが。
ただちょっと気になる機種も、レンジファインダーの645、これなら普通に撮って縦位置になるんですよね~~!('(ェ)';)う~ん・・・

Mamiya M645 1000S
などと自分に言い訳をしつつ新たな645機を探しています、まっPentax 645になると思いますが。
ただちょっと気になる機種も、レンジファインダーの645、これなら普通に撮って縦位置になるんですよね~~!('(ェ)';)う~ん・・・

Mamiya M645 1000S

▲
by yue-tukishiro
| 2010-12-23 19:38
| 国産カメラ
適当にお散歩しながら写真撮っています、そんなに上手くはありませんが見ていって下さい。2011年からパイプ喫煙をはじめました。コメントなどアダルト宣伝防止の為承認制にしています。
by yue-tukishiro
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
お気に入りブログ
カメラ日和編集部日記 “...PUSH-PULL
好きやねん 大阪カメラ倶...
monologue@1mg
「snap!」ブログ_フ...
写真とカメラの日々
40代どこまでやるの?
Tomの気まぐれブログ
ミモパワカメラⅡ
「アメリカドラマ」と「自...
area code 072
daily note 3...
山六興業
tomoのつぶやき日記
光画部(仮名)ギャラリー
ふぉと帖
フィルム一本勝負 in 関西
エキサイトブログ以外のリンク
comfortable & film photo life
Bici Termini ビチ・テルミニー大阪折りたたみ自転車屋
ブーランジェリーグリム
自転車日和に風になる
一番には、なれないけど・・・・
のすママのブログ
Kenclip のカメラ de 散歩
フィルムを月に1本使うの会
こんなことをやってみた 新館
PhotTon dotTon NetTon
■ ■ photo_log ■ ■
盛豚の日記
風に乗って
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Bici Termini ビチ・テルミニー大阪折りたたみ自転車屋
ブーランジェリーグリム
自転車日和に風になる
一番には、なれないけど・・・・
のすママのブログ
Kenclip のカメラ de 散歩
フィルムを月に1本使うの会
こんなことをやってみた 新館
PhotTon dotTon NetTon
■ ■ photo_log ■ ■
盛豚の日記
風に乗って
アウグーリオの楽園的、ノーテンキ日記


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ライフログ
カテゴリ
全体ドイツカメラ
ソビエトカメラ
イギリスカメラ
国産カメラ
中国カメラ
トイカメラ
デジタルカメラ
携帯カメラ
阪堺線
喫煙具
自転車
PC関係、豆知識
先月のまとめ
自転車盗難情報
日記
タグ
処分済み(115)RICOH GX200(106)
OLYMPUS-PEN F(55)
OLYMPUS E-520(50)
BROMPTON(37)
Nikon F100(31)
Nikon F3(26)
Mamiya M645 1000S(20)
Nikon FG(19)
OLYMPUS 35 RC(16)
OLYMPUS-PEN EE2(14)
Pentax ME(14)
OLYMPUS-PEN S(13)
Nikon F(12)
Asahi Pentax 6×7(12)
CaplioR7(11)
iPhone(10)
Konica RECORDER(9)
zarya(8)
Seagull WWSC 120(8)
kiev 4a(8)
Diana Mini(7)
Leica Ⅱ(7)
Pentax MZ-30(6)
使用写真機紹介(5)
RICOH GR1s(4)
FinePix X100(4)
Nikomat EL(4)
IS03(3)
LUMIX DMC-GF1(3)
MINOX 35GT(3)
Fisheye 2(2)
MICROFLEX(2)
自転車盗難情報(2)
SMENA 8M(2)
写ルンです(1)
OLYMPUS E-400(1)
Nikon D40(1)
LOMO LC-A(1)
Konica Big mini(1)
iPhone4S(1)
BRUNO(1)
???(1)
最新の記事
どちらが良いですかね? |
at 2012-04-18 17:34 |
桜の髪飾り |
at 2012-04-07 18:13 |
写真展やります。 |
at 2012-03-27 15:27 |
有り難うございます。 |
at 2012-03-14 16:51 |
新しい事をはじめました。 |
at 2012-03-01 16:21 |
以前の記事
2012年 04月2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月